月別一覧【2024年11月】 | 旗の台の不動産ならセンチュリー21日本エステージ

賃貸部:0120-783-621 売買部:0120-954-621
  • ブログ
    不動産雑学に関する記事が配信されていたので、ご紹介します。




    日常では、あまり目にする機会は無い方が多いのではないでしょうか。






    答え↓


    でした。

    窓の、ガラスを囲う部材のことも框というようです。
    普段よく見る物ではあっても、なかなか口に出して言わない単語ではありますね。

    以上、かまちでした。

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    旗の台の不動産のことならお任せください!!
    地元に強い!センチュリー21日本エステージ
    〒142-0064 東京都品川区旗の台2-7-5
    電話:03-3781-2141
    FAX:03-3781-1521
    ホームページ:https://www.hatanodai.co.jp/
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  • ブログ

    とある休日、良い天気に誘われて洗足池公園にでかけてみました。


    実はこの仕事に就くまで、何度も車で前を走っていても、この公園内を散策したことがなかったのです・・・。





    こちらの池の周辺には、鎌倉時代のお坊さんの日蓮が腰かけて足を洗ったという謂れがあり、

    その時に身に着けていた法衣や袈裟をかけたという松の木もありました。

    池で足を洗って、名前がついてしまうとは...


    大田区には「北千束」という地域があり、 “きたせんぞく”と読むのですが、この辺りを知らなかった頃、台東区の「千束」とごっちゃになっていました。そして、日蓮さんが足を洗った池で「洗足池」。

    “せんぞく”という読みは色々なところにあるのだな、と感じます。


    ちなみに、「千束」は古くから田畑の多い場所だったことに由来しているそうです。

    たまたま近くに似た読みの地名があり、混乱してしまいます。



    池のほとりには厳島神社(いつくしまじんじゃ)があり、静かに佇む美しい場所で、

    しばし都会の喧騒を忘れさせてくれます。



    こちらの方へいらしたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    旗の台の不動産のことならお任せください!!
    地元に強い!センチュリー21日本エステージ
    〒142-0064 東京都品川区旗の台2-7-5
    電話:03-3781-2141
    FAX:03-3781-1521
    ホームページ:https://www.hatanodai.co.jp/

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

© NIHON ESTAGE ALL Rights Reserved.